らいふホーム

0120-329-622
0120-329-622
  • お問い合わせ
  • お友達追加
不動産買取はこちら

お役立ち情報

【ブログ】売買契約についてのQ&A①

Q 官民査定(公道と売買土地の境界)が未査定の場合、どうしたらよいですか。

 

官民査定まで時間を要し、売買までに官民査定が行えない場合がよくあります。

そのような場合には、次のような特約容認事項を入れておくことが妥当です。

「本件土地については、官民査定が未了なため、直ちに分筆、合筆ができないこと、

官民査定については買主の責任と負担で行うことを容認し、買主は、売主に対し、

損害賠償等なんらの法的請求をなし得ないことを確認します。」

 

Q 隣地所有者が不明等で境界確定ができない場合はどうしたらよいですか。

 

隣地所有者が分かるが所在不明の場合でも、筆界確定訴訟は可能です。

あるいは、不在者財産管理人の選任の申立てをして、財産管理人と協議する方法も考えられます。

一方、隣地所有者すら不明の場合、平成30年6月6日に成立した所有者不明土地法に基づき、

「所有者不明土地」(相当な努力が払われたと認められる方法により探索を行ってもなお所有者の全部又は一部を確知できない土地)について、適切な管理のために特に必要がある場合は、

地方公共団体の長が家庭裁判所に財産管理人の選任を請求することが可能となりましたので、

場合によっては、財産管理人との協議が可能な場合もあります。

民法改正により、将来的には利害関係人として所有者不明土地管理人の選任を求めることも考えられます。

 

Q 境界は必ず明示しなければいけないのでしょうか。境界を明示しない(できない)場合の特約を教えてください。

 

境界明示は、売主の物件引渡義務履行の一環として、現地において買主に対して目的物の範囲を明示し、

境界標等がない場合はもちろん、隣地所有者との間に争いがあるなしにかかわらず、

測量図面の有無・種類を明らかにし境界を明示させたうえで引渡しをすることとし、

買主との後日の紛争を避けようとするものです。

なお、引渡し前に売主が境界を明示できないために債務不履行責任を問われる事例が少なくありません。

したがって、境界は契約前に売主の責任と負担において確定させておくことが妥当でしょう。

 


 

相続に関するトラブル・お悩みを相続診断士が徹底サポート

・兄弟で相続の話が進まず売却も貸すこともできない・・・。

・相続した土地がどこにあるのか分からない。

・相続した戸建てに残置物が多くあり撤去が大変

【相続診断士】の資格を持った社員がお悩みのご相談をお聞きし、税理士・弁護士・協力会社と連携し、

問題解決のお手伝いをさせて頂きます。

一人で悩むことなく、まずは、らいふホームへご相談ください!


 

建物解体お任せください!

近年アスベスト処理の兼ね合いもあり、建物解体費が高騰しております。解体費が高くて不動産の売却が出来ない!

そんな時は、らいふホームへお任せください!協力会社の力も借りて解体費を抑えて行きます。

困ったら、らいふホームへ!


対応エリア【らいふホーム】

仙台市青葉区・仙台市太白区・仙台市若林区・仙台市宮城野区・仙台市泉区・名取市

富谷市・塩釜市・多賀城市・黒川郡・大崎市・亘理町

 

仙台市以外にも遠くは山形県・福島県・岩手県、宮城県周辺の県までご対応しております。

不動産の売却・購入は、らいふホームへご相談ください!

 


物件探しはコチラから⇓

賃貸アパート・マンション、不動産情報検索サイト - ハトマークサイト
賃貸アパート・マンション、不動産情報検索サイト – ハトマークサイト

不動産・賃貸のアットホーム